ワードプレス

アフィリエイトブログに最低限入れておくべき【WordPressのプラグイン13選】

ジャス㌧

この記事では、ワードプレスでブログを作る上で、最低限入れておくべきプラグインについて解説しているとん

前回は、ワードプレスでオススメのテーマについて解説しました。

ブログ収益化にオススメのワードプレステーマ8選 無料・有料どっちがいいの?初心者の方がブログを収益化する際にオススメのワードプレステーマをまとめました。有料・無料の違いや注意点をわかりやすく解説しています。...

ワードプレスでブログを構築するならまずはテーマを決める必要があります。
まだ決めていない方はテーマから決めましょう。

テーマが決まったら、ワードプレスにプラグインを入れていきます。

プラグインを入れてブログ構築の準備が出来たら、いよいよ記事を書いていくフェーズに入りますので、頑張って乗り越えましょう。

ワードプレスのプラグインとは?

ジャス㌧

そもそもプラグインってなんだぷう?

プラグインとは、ワードプレスにない機能を追加する機能

以前記事で、ワードプレスでブログを構築するという意味について解説しました。

そこでは

サーバー=土地
ドメイン=住所
ワードプレス=家
テーマ=外装

と説明しましたが、今回登場するプラグインは、家具のようなものです。

プラグインにはそれぞれ便利な機能があって、それを追加することでブログはより使いやすくなっていきます。

稼いでいるアフィリエイターでプラグインを一つも入れていない人なんていませんので、最低限のプラグインは必ず入れておきましょう。

ただし、導入の注意点などもありますので、それについては後ほど解説しますね。

ジャス㌧

プラグインで機能を補えば無敵だとん!

プラグインを入れるとどんなことができるの?

プラグインとは、元々ワードプレスやテーマに備わっていない機能を後から追加できる機能です。

基本的に、プラグインを入れれば大抵のことはなんでも出来ます。

多くのユーザーの求める機能は、大抵誰かが開発して提供してくれています。

例えば、目次を簡単に作るプラグインやサイトの表示時間を短縮するためのプラグイン、記事に装飾を加えるプラグインなど、様々な用途のものが存在しています。

もしブログを運営していて欲しい機能が出てきた場合、探せばおおかた見つかりますので、プラグインを探して追加してみましょう。

無料プラグインと有料プラグイン

プラグインは、テーマと同じように、無料と有料のものが存在しています。

テーマの記事では、どちらかというと有料のテーマをオススメしていましたが、プラグインの場合は少し違います。

もちろん有料の方が良いケースもありますが、プラグインの場合は無料のもので十分です。

実際、ジャストサーバーのブログも有料プラグインは一切使っていません。

プラグインに関しては、無料でも便利なものが溢れていますので、まずは無料のものから揃えていきましょう。

ただ、稀に有料にアップグレードするとさらに機能が増えるというプラグインがあります。

その場合、追加機能が本当に必要なのか考えてから、プラグインを導入するようにしましょう。

ジャス㌧

プラグインは無料で十分だとん

プラグインを導入する際の注意点

続いて、プラグインを導入する際の注意点について解説していきます。

プラグインは内部のプログラムに作用する機能が多く、最悪の場合バグが起きてブログが崩れてしまうこともあります。

そんな状況を防ぐために、以下の5つの注意点を押さえておきましょう。

  • プラグインを入れすぎるとサイトが重くなる
  • 英語表記のプラグインが多い
  • 思わぬ機能が作動することがある
  • 相性が悪いとバグを起こす
  • 信頼性のないプラグインがある

プラグインを入れすぎるとサイトが重くなる

プラグインは確かに超便利な機能です。

探しているうちに、「あれも入れたい、これも入れたい」というように、どんどん増えていってしまうと思います。

そうすると結果的に多機能なブログになりますが、
その弊害としてブログ全体が重くなってしまいます。

つまりサイトの表示時間が遅くなる可能性が高く、そうなってしまってはSEO的に不利になってしまいますので、本末転倒です。

なので、たくさん入れたい気持ちはわかりますが、プラグインは極力少なくした方がいいです

これからオススメのプラグインを紹介しますが、自分が必要だと思ったプラグインのみ入れましょう。

プラグインは厳選しよう!

英語表記のプラグインが多い

現在ではかなりマシになってきましたが、基本的にプラグインは英語表記のものが多いです。

プラグインの名前もそうですし、設定項目も英語でしか書いていないものが多く、その点は初心者にとって辛いとは思います。

ただ、今はプラグインの操作方法を説明しているサイトは沢山ありますし、当ブログでも順次解説記事を追加していきますので、そちらを参考に設定を確実に進めていきましょう。

ジャス㌧

英語でも諦めないとん!

思わぬ機能が作動することがある

上記の英語表記でわかりづらいという問題に関連して、プラグイン固有の思わぬ機能が作動してしまうことが稀にあります。

それぞれのプラグインには独自の設定項目がたくさんあるのですが、余計な機能にチェックマークがついたままそれに気づかずにいると、思わぬ機能が勝手に作動することもあります。

なので、プラグイン固有の設定項目については、それぞれどんな意味の項目なのかを調べてから、慎重に設定するようにしましょう。

相性が悪いとバグを起こす

稀にですが、相性が悪いプラグインというものが存在します。

プラグイン同士の相性もありますし、プラグインとテーマの相性もあります。

機能がバッティングしていたり、真逆の効果を付け加えるプラグイン同士ですと、不具合を起こしやすい傾向にあります。

例えば、今使っているJINテーマは「All in one SEO」というプラグインと相性が悪く、公式でも注意喚起がされています。

https://jin-theme.com/manual/plugin/

このように、メジャーなプラグインとの相性が悪く、不具合報告がたくさんあるものについてはまだマシですが、マイナーなプラグインでは情報がない場合があります。

その際、バグの原因探しに四苦八苦してしまうこともあるでしょう。

一つずつプラグインを停止してみて確認…というような作業がたまに必要になりますので、できれば事前にバグの情報などを確認しておいた方が良いと思います。

信頼性のないプラグインがある

プラグインは基本的にどこの誰が作ったのか、分かりづらい部分があります。

ワードプレスの公式からインストールできるプラグインであればまだ一定の信頼はありますが、外部のサイトから直接ダウンロードするプラグインですと、セキュリティ面に不安があります。

また、利用者が少ないプラグインや何年も更新されていないプラグインも信頼性に欠けます。

利用者が少ないとその分不具合のフィードバックも少ないですし、使い方の解説記事もかなり少なく、苦労するでしょう。

プラグインを選ぶ際は、なるべくインストール数が多く、更新日が最近のものを選ぶようにしましょう。

ジャス㌧

以上の点さえ注意しておけば問題ないとん

プラグインの導入方法

ジャス㌧

プラグインってどこから手に入れるんだぷう〜

次に、ワードプレスにプラグインを導入する方法について解説します。

今からオススメのプラグインを紹介しますが、それをどこからインストールすればいいのか、初心者はわからないと思います。

ですので、手順を簡単に解説しておきますね。

まずはワードプレスの管理画面で、左メニューから「プラグイン」を選択します。

その後上部の「新規追加ボタン」を押します。

次に、プラグインの検索ボックスに、探したいプラグインの名前を打ち込み検索します。

そうすれば目的のプラグインが出てきますので、「インストール」をクリックします。

次に「有効化」を押せば、プラグインのインストールが完了です。

必須のワードプレスプラグイン

さて、いよいよオススメのプラグインについて紹介していきます。

まずは、ワードプレスでブログ運営をする上で、必須と言っていいほどのプラグインから紹介しておきます。

これらのプラグインは最初に入れておきましょう。
利用者も多いので、ぜひ導入してみてくださいね。

Google XML Sitemaps

こちらは、グーグルサーチコンソールとブログを連動する際に必須のプラグインになります。

サイトマップというデータをグーグルの検索エンジンに送信することで、ブログが検索エンジンにインデックスされやすくなります。

クローラーの巡回をより良くするために、サーチコンソールのXML設定はブログ運営に必須と言えます。

必ずインストールし設定するようにしましょう。

詳しい設定方法についてはこちらの記事をご確認ください。

【SEO対策プラグイン】Google XML Sitemapsとは?設定方法を徹底解説ワードプレスプラグインのGoogle XML Sitemapsとは?設定方法や使い方について、初心者向けに解説しています。...

WebSub/PubSubHubbub

このプラグインは、Google XML Sitemapsに続いて、SEO対策で必須と言ってもいいプラグインになります。

WebSub/PubSubHubbubは、グーグルやヤフーの検索エンジンに記事更新のお知らせを素早く飛ばすという役割があります。

通常、新しい記事がグーグルの検索に表示されるには、クローラーの巡回後しばらく時間が経ってからになります。

特にトレンド系の記事の場合、なるべく早く検索に表示させたいですから、グーグルに認識される速度を上げたいわけです。

なので、このプラグインを導入し、いち早くクローラーが巡回するように促すことが重要になります。

少しでも早くインデックスされるように、このプラグインを入れてみましょう。

詳細はこちらの記事へどうぞ。

EWWW Image Optimizer

続いては、EWWW Image Optimizerです。

このプラグインは、アップロードする画像の容量を自動で圧縮してくれるツールになります。

ブログには多くの画像が必要で、それらをワードプレスにアップロードし本文に挿入して記事を完成させていきますよね。

ここで問題になるのが、サイトの表示時間です。

基本的に記事の情報量が多ければ多いほど、サイトの表示時間は遅くなります。

テキストだけならまだしも、画像や動画はひとつひとつの容量が大きいので、それによって読み込みに時間がかかってしまいます。

ですので、アップする画像は軽いに越したことはないのです。

このプラグインは、画像の鮮度を落とさずに容量を自動で削減してくれますので、ブログ運営には必須でしょう。

しかも、過去にアップした画像まで一括で処理してくれますので、とても便利ですね。

プラグインの詳細については以下の記事を参照してください。

Autoptimize

続いては、Autoptimizeです。

このプラグインは、ワードプレス内部のプログラムを適切に整理し、スッキリさせてくれるツールです。

サイトの表示時間は、プログラムが複雑なほど遅くなります。

CSSなどのプログラム情報を最適に整理することによって、ページの読み込み速度が改善されます。

このプラグインはそういった素人には難しい作業を自動で行ってくれます。

サイトを軽くしたい方は、ぜひ導入してみてください。

詳しい内容や設定方法についてはこちらの記事へどうぞ。

WP Super Cache

続いては、WP Super Cacheです。

このプラグインも同じく、サイトの表示を早くするために必要なツールです。

ワードプレスはPHPというプログラムでできているのですが、それをHTMLで読み込むことで処理を軽減し、サイトの表示速度を速くするという仕組みです。

難しいことを言っても初心者の方にはわからないと思いますので、とりあえず、読み込み速度を上げるプラグインと覚えておけばOKです。

収益化ブログに入れておきたいプラグイン

続いて、収益化ブログを運営する上で、入れておきたいプラグインについて紹介します。

必須とまでは言えませんが、導入するとサイトの見栄えを良くしてくれたり、面倒な点を補ってくれたりと、メリットを感じられる便利なものばかりです。

一般的によく利用されているものばかりですので、ぜひ一度試してみてくださいね。

Rich Table of Contents

Rich Table of Contentsはジャストサーバーのブログにも設置しています。

こちらは、お洒落な目次を誰でも簡単に設置できるプラグインになります。

目次の色やデザインを多数の組み合わせから選ぶことができ、ブログをよりお洒落にすることができます。

目次があることでユーザーに記事の内容が伝わりやすくなり、ユーザーの利便性が上がります。

スマホ表示では左下に目次に戻るボタンも表示され、便利な機能が満載です。

また、このプラグインはJINの開発者である羊さんが開発したプラグインですので、安心感もありますね。

詳しい内容や設定方法についてはこちらの記事へどうぞ。

WordPress Popular Posts

WordPress Popular Postsもジャストサーバーのブログに設定してあります。

このプラグインは、ブログの人気記事をサイドバーなどに表示することができるプラグインです。

人気の高い記事というのは需要が高い記事ということになりますので、ユーザーにとって興味を惹かれやすい項目になります。

ほとんどのブログで人気記事の項目はありますので、ブログを運営するのであればぜひ入れておきたいプラグインですね。

詳細は以下の記事をご覧ください。

Jetpack by WordPress.com

Jetpack by WordPress.comは、ブログの統計情報やSNSへのシェアを自動で行うなど、ブログの運営を手助けしてくれるプラグインです。

ジェットパックを導入すれば、設定項目として、タイトル、メタディスクリプションの項目が表示され、これらを記事ごとに簡単に設定できます。

ちなみに、メタディスプリクションについてはこちらの記事で解説しています。

また、かなり便利なのが、各SNSへの自動シェアです。

ブログ記事にアクセスを集めるためにはSNSでシェアをするのが基本ですが、それを自動で出来るという点が非常に便利ですので、ぜひ使ってみてください。

導入方法はこちらの記事を参照してください。

あると便利なプラグイン

続いて、ブログを運営する上で、あった方が便利なプラグインについてご紹介します。

目的によって必要だと感じた場合は、使ってみましょう。

Contact Form 7

Contact Form 7は、問い合わせフォームを簡単に設置することが出来るツールです。

フリー項目やラジオボタンでの選択肢など、簡単に作ってコピペだけでフォームを埋め込むことが可能になります。

ブログに問い合わせフォームを作りたい方はぜひ導入してみましょう。

導入方法はこちらをご覧ください。

Contact Form 7|基本設定+全14項目のカスタマイズ方法ワードプレスプラグインのContact Form 7とは?初心者向けに使い方や活用方法を解説します。...

Really Simple CAPTCHA

こちらのプラグインは、コンタクトフォームなどのセキュリティを上げるツールです。

こういった文字認証の項目をよく見かけますが、これを設置できるプラグインになります。

ワードプレスサイトにはスパムがよく届きますので、それを防止する上で必要な方は導入しましょう。

導入方法や詳細については以下の記事を参照してください。

Classic Editor

ここ最近ワードプレスをインストールした方は知らないと思いますが、少し前までワードプレスの投稿編集画面は今と仕様が違いました。

人によっては昔の方が使いやすい場合もあると思います。

そこで昔の仕様に戻すためのプラグインが、Classic Editorになります。

ただ、流れ的に古い仕様は今後なくなっていくと思いますので、できれば新しいエディターに慣れることをオススメします。

Rinker

Rinkerは、商品のアフィリエイトボタンを簡単に作成することができるプラグインです。

アフィリエイターにとってかなり便利なツールですね。

ブログ記事でこんなボタンを見たことがありませんか?

このお洒落な商品リンクボタンを、Rinkerでは簡単に設置できます。

物販アフィリエイトをする方にとっては必須のプラグインなので、欲しい場合は手に入れておきましょう。

WP User Avatar

WP User Avatarは、自分のプロフィール写真を簡単に設定することができるプラグインです。

コメント欄や「この記事を書いた人」を表示する際に、自分のアイコンを設定できますので、非常に便利です。

プラグインの更新は忘れずに

最後に、プラグインは基本的に最初に一度設定するだけでOKですが、たまには更新作業を行いましょう。

更新可能なプラグインについては、プラグインの一覧画面で更新ボタンが出ていますので、それを1クリックするだけで更新できます。

最新の機能が使えたり不具合が解消されたりしますので、プラグインの更新はこまめに行っておくことをオススメします。

欲しいプラグインの導入が終わったら、次にアナリティクスの設定を行いましょう。