SEO対策

ブログ記事に使用する画像はどこで手に入れる?オススメのフリー素材サイト5選を紹介

ジャス㌧

この記事では、ブログ記事に使う画像の選び方やおすすめのフリー素材サイトを紹介しているとん

収益化ブログを作る上で、一番重要なのは記事の内容です。

ブログ記事は主にテキストの媒体なのですが、ユーザーのほとんどは長文をずっと読み続けるのが苦手です。

そのため、ブログ記事では読みやすい文章を書く必要があります。
その点についてはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。

ブログ初心者が読みやすい文章の記事を書くには?7つのコツを伝授しますブログ初心者が読者にとって読みやすい記事を書くにはどうすればいいのか?その秘策を公開しています。...

文字だけが詰まったブログですと、その時点で読む気がなくなってしまいますので、ブログにはある程度の画像が必須になります。

この記事では、

  • 画像をどのように選べばいいのか?
  • どこで画像を手に入れるのか?
  • どうやって画像を作るのか?

について、解説していきます。

ブログに画像を挿入するメリット

ジャス㌧

ブログに画像を入れるとどんなメリットがあるんだぷう?

まずはじめに、ブログに画像を挿入するメリットについて解説していきます。

画像挿入には主に以下のような5つのメリットがあります。

  • 見栄えがよくなる
  • 文章が読みやすくなる
  • 内容をイメージしやすくなる
  • 記憶に残りやすい
  • 滞在時間が上がる

見栄えがよくなる

先ほども書きましたが、画像を適度に入れると見栄えがよくなります。

ブログ記事をスクロールして、画像や装飾が適度な感覚で配置されていれば、それだけで印象が良いブログと判断されます。

単純に文字だけのブログですと論文のようになってしまいますので、どれだけ記事の中身がよくても最後まで見てもらえる可能性が極めて低くなります。

ですので、ブログ記事には適度な画像やイラストがある方が望ましいです。

しかし、画像を入れることへのデメリットも一部ありますので、その点については後述します。

文章が読みやすくなる

2つ目のメリットとして、画像があるだけで文章が読みやすくなります。

もちろん、文章を読みやすくするためには文章自体の工夫も必要です。

ただ、文章が多少下手でもそれを画像でごまかすことも可能です。

ブログにおける画像やイラストは、長文を読む上で一休みする箇所のようなイメージです。

ある程度文章を読んで、そろそろ疲れてきたなというところで画像やイラストがあると理想的です。

さらに言うと、文章の内容にマッチしたイメージ画像があると、より記事のクオリティが上がるでしょう。

内容をイメージしやすくなる

また、ブログに画像を入れると内容がイメージしやすくなるという点も大きなメリットです。

記事で説明したいことは文章で伝えられればそれがベストです。
ただ、文章だけでの説明が難しいシチュエーションは多々あるでしょう。

極端な話、赤色について文章で説明するよりも、赤色の画像を用意した方が圧倒的にわかりやすいと思います。

文章では説明しづらいものが、各ブログのジャンルに応じてその都度出てくると思いますので、その点を画像で説明出来ればユーザーにとって読みやすい記事になります。

文章でイメージしにくい部分はなるべく画像を探して添付するようにしてみましょう。

記憶に残りやすい

次は記憶に残りやすいというメリットについてです。

人は文章で読んだ内容よりも、画像やイラストで見た内容の方が記憶に残しやすい生き物です。

鮮明に記憶に残るとその分、読者の満足度が上がります。

また、画像と同時にブログの存在やブログ主について覚えてくれる可能性がありますので、それがリピートに繋がる可能性もあるのです。

世の中に似たようなブログはたくさんありますから、訪問したユーザーのほとんどは、3日後には自分のブログの存在なんか忘れてしまっています。

情報発信で生き残っていくには自分のことを覚えてもらうことが重要ですので、記憶に残る画像を用意して、なるべくユーザーに覚えてもらえるようにしましょう。

滞在時間が上がる

最後に、ブログに画像を貼るメリットとして、滞在時間が上がるという点について解説します。

これまで色々なメリットをお伝えしましたが、それらのメリットは結果的に記事の滞在時間の上昇に貢献します。

また、記事の見栄えがよくなれば直帰率を下げることも出来ますので、画像を適度に入れることは非常にメリットになることがわかります。

ちなみに、直帰率について不明な方はこちらの記事を参考にしてください。

ブログ記事が読まれている=滞在時間の上昇に繋がりますので、画像を用意して記事の見栄えをよくすることは、結果的にSEO対策にもなります。

ちなみに、グーグルアナリティクスのトップページで見れる3つの項目を覚えていますか?

  • ユーザー
  • セッション
  • 直帰率
  • セッション継続時間

こちらがアナリティクスの重要項目になります。

その中でセッション継続時間が滞在時間に当たります。

アナリティクスをまだ設定していない方は、こちらの記事を参考に設定してみましょう。

ブログに長い時間滞在している方が、単純に価値のある記事と判断されると思いますので、これを伸ばす意識も重要になります。

ですのでマッチした画像をなるべく入れて、滞在時間アップの施策を心がけていきましょう。

ジャス㌧

画像の挿入によってブログが一段階おしゃれになるとん

画像を見栄えよく貼るポイント

次に、画像を記事に貼っていく上で、なるべく見栄えをよくするためのポイントについて解説していきます。

主なポイントは以下の4点です。

  • 文と文の間に入れる
  • 見出しごとに入れる
  • サイズを大きくする
  • 統一感を出す

文と文の間に入れる

先ほども記載しましたが、ユーザーが長い文章を読む際、画像は一休みになる部分でもあります。

なので、文章だけがずっと続いてしまった場合に間に画像を入れることによって、文字が敷き詰まった感じを緩和することが可能です。

同時に、装飾やボックスデザイン、キャラクターの挿入も同じ役割を果たしますので、活用すべきだと思います。

記事が出来た後でも良いので、一度全体をスクロールしてみて、文字が連続しすぎているところに画像を入れると良いでしょう。

見出しごとに入れる

次に、画像を入れるタイミングとして、大見出しごとに入れるというパターンを紹介します。

文の間に入れるというやり方もありなのですが、特に画像を入れる必要のない時もあるでしょう。

そこに無理やり関係のない画像を入れても無駄ですので、そういった場合は見出しごとに入れると適度なバランスになります。

見出しに関連した画像、もしくはイラストを貼れば、今から何を説明するのかが伝わりやすくなります。

また、見出しは普通に記事を書いていれば一定間隔で入りますので、画像を入れるタイミングを簡単に決めることが出来ます。

文中に入れるのが苦手な場合は見出しごとに入れてみましょう。

サイズを大きくする

次のポイントとして、画像のサイズを大きくするという点を挙げます。

パソコンやスマホで記事内の画像を見る際、当然ながらあまりに小さいと見辛くなってしまいます。

ブログごとに記事の幅が決まっていると思いますが、横幅いっぱいの画像サイズがあると見やすいと思います。

ただ、縦長の画像を記事幅に合わせるとかなり大きい画像になってしまいますので、その場合はなるべく必要箇所を切り抜きましょう。

サイズが大きい方が良いとはいえ、あまりに縦長すぎると逆に記事が読みづらくなってしまいます。

スマホでプレビューを行い、なるべく適切なサイズの画像を貼っていくように心がけましょう。

統一感を出す

統一感を意識できるとブログのクオリティがグッと上がります。

ブログに貼る画像は主に、写真かイラストになります。

この2つはどちらを使用しても良いのですが、使うのであればなるべくどちらかに統一した方が良いでしょう。

その方が記事に統一感が出て、見やすくなります。

さらに理想的なのは、写真の場合は同じモデルを使うということです。

例えばビフォーアフターをイメージさせる記事の場合、こちらの画像をビフォーに使ったとします。

そしてアフター画像にはこちらの画像を使用します。

ビフォーアフターの場合は特にですが、違う人だったら違和感がありますので、なるべく同じ人で表現した方が良いでしょう。

ちなみに、同じ人の画像はフリー素材サイトのダウンロード画面でクリエイターのプロフィールに飛べば見つけることが出来ます。

同じモデルの写真や同じ人が作ったイラストを見つけられますので、統一感を出すために探してみましょう。

ジャス㌧

画像を使う時は以上のようなポイントを意識して使っていくとん

ブログに画像を入れる際の注意点

次にブログに画像を入れる際の注意点を先にご説明しておきます。

いくら画像を入れたほうが良いとはいえ、むやみやたらに入れれば良いというわけではありません。
まずは注意点から押さえておきましょう。

  • 画像をいれすぎない
  • 画像の容量を減らす
  • 著作権に気をつける
  • 画像の情報を加える

画像をいれすぎない

画像を適度に入れることが重要と今まで説明してきましたが、画像の入れすぎも実はよくありません。

なぜかというと、画像をいれすぎると記事の表示速度が遅くなってしまうからです。

記事が重くなる原因は様々ですが、その原因の多くは画像が占めています。

では、ブログの表示時間が遅くなるとどんな弊害が出るのか?

答えは、ブログの直帰率上昇です。

本来、画像を入れることによってブログの直帰率を下げ滞在時間を上げることが目的なのですが、ブログが重いと本末転倒です。

表示が遅くなることで記事を見られることなく閉じられてしまう可能性が上がります。

ですので、見栄えをよくする方が良いということを意識しつつも、サイトの表示速度が最優先ということを覚えておきましょう。

ちなみにサイト表示速度についてはこちらの記事で解説しています。

画像の容量を減らす

上記の内容に付随して、画像については容量をなるべく減らすというのが重要になります。

理由は、画像の容量が大きければ大きいほど読み込みに時間がかかるからです。

画像を貼りすぎないという点ももちろん重要なのですが、画像1つ1つの容量を削減していけば1記事に多くの画像を使うことが可能です。

しかも、最近は便利なツールやプラグインがたくさんあり、画像を劣化させずに容量を大幅に減らすことが可能です。

ですので、画像の容量圧縮は必ず行なっていきましょう。

こちらの記事で画像の容量を自動で削減するプラグインを紹介していますので、参考にしてください。

著作権に気をつける

そして次に気をつけるべき点は著作権についてです。

ブログ初心者の方は、ネット検索して拾ってきた画像をそのまま使いがちですが、これはアウトなので気をつけましょう。

基本的に全ての画像やイラストには著作権があります。

ですので、他人が作った画像は基本的には使えないという認識を持ちましょう。

ただし、以下の場合は他人が作った画像でも利用できる可能性があります。

  • フリー素材
  • 引用を使う

世の中には著作権フリーの画像素材がありますので、ブログを作る際は基本的にフリー素材を使うのが無難でしょう。

今は無料・有料どちらのサイトもあり、かなりの素材がありますので、フリー素材でも十分かと思います。

また、どうしても使いたい画像がある場合、引用という形式を使って画像を貼る方法があります。

引用元のURLやサイト名を記載すれば一応は引用という扱いになりますので、セーフになることが多いです。

ですので、以上2つの方法で画像を用意しましょう。

もちろん自分で作った画像は問題ありません。

画像の情報を加える

これは注意点というほどではないですが、補足情報としてオススメの作業をお伝えします。

それは画像にタイトルを設定するという作業になります。

実は画像にもタイトルを設定することが可能で、うまくいけば画像検索に引っかかってアクセスを取れる可能性があります。

画像のタイトルは、ワードプレスの右メニューの項目で「高度な設定」を開くと設定可能です。

少し面倒な作業になりますが、設定してみることをオススメします。

ジャス㌧

以上の点に注意して画像を用意していくとん

おすすめフリー素材サイト5選

ジャス㌧

画像はどこで手に入れればいいんだぷう?

さて、今まで画像を貼ることについての概要を説明しましたが、その画像をどこで手に入れればいいのかについて、今から紹介していきます。

先ほど画像の入手方法として「フリー素材サイト」という言葉を使いましたが、オススメのフリー素材サイトを今から載せますので、参考にしてください。

photoAC

https://www.photo-ac.com/

1つ目はphotoACです。

フリーの写真素材サイトとして、かなり有名なサイトになります。

画像素材の数も豊富にあり、このサイトだけでも十分なほどの写真系フリー素材を集めることが可能です。

無料登録でも十分なほどの枚数をダウンロード出来ますので、迷ったらまずはここで検索をしてみましょう。

イラストAC

https://www.ac-illust.com/

続いて紹介するのは、イラストACです。

イラストACはphotoACのイラスト版のサイトです。

こちらではイラスト系のフリー素材が大量に用意されており、無料で利用することが出来ます。

もちろん画像素材の数もトップクラスですので、イラストを探す際はまずこちらのサイトを使ってみることをオススメします。

シルエットAC

https://www.silhouette-ac.com/

続いてはシルエットACです。

こちらも先ほどの2つのサイトと同系列のサイトです。

画像を用意する上で、時にはシルエット画像が必要になるシーンがあります。

特に自分で画像を作る際に、このようなシルエットの利用シーンがあると思いますので、必要になった際は利用してみましょう。

シルエットACも素材の数が膨大ですので、検索すれば大体のシルエットは見つかると思います。

ぱくたそ

https://www.pakutaso.com/

続いて紹介するのが、ぱくたそです。

ぱくたそは上記の3つのサイトに並んで有名なフリー素材サイトです。

ちょっと画像を検索してみれば、どこかで見たことがあるような画像が沢山出てくると思います。

それくらい多くの人が利用しているフリー素材サイトですので、上記の3つに加えて利用してみると良いでしょう。

ぱくたそも無料で使用することが出来、十分すぎる素材数があるので、安心のサイトになります。

O-DAN(オーダン)

https://o-dan.net/ja/

5つ目に紹介するのが、オーダンという素材サイトになります。

このサイトは海外のフリー素材サイトの画像を一括で検索することが出来るサイトになります。

実は日本のフリー素材サイトよりも、海外のサイトの方が断然に素材の数やクオリティが高いです。

ただ、英語サイトだと使い勝手が悪いですし、探すのも非常に手間になってしまいます。

そんな問題を解決しているのがオーダンです。

オーダンは日本語検索で海外の様々な素材サイトの画像を一括で検索すること出来ます。

これがあれば素材の選択肢は無限大になりますので、逆に選ぶのが大変になりそうですね。

ジャス㌧

早速フリー素材サイトを使っていくとん

初心者がイメージ画像を簡単に作成する方法

さて、素材サイトをいくつか紹介しましたが、フリー素材の使用はあくまで最低限の内容になります。

これから収益化ブログを作る上では、ブログ独自の画像素材が必要になるでしょう。

特にアイキャッチ画像で独自性が出せるとグッと引き締まりますよね。

しかし、そういった画像の制作はセンスやスキルが必要になり、中々難しいものです。

そこで、初心者の方が簡単にクオリティの高い画像を用意する方法をお教えしたいと思います。

その方法は、プロのクリエイターに外注してテンプレートを作ってもらうというやり方になります。

ブログ収益があれば全ての画像を外注しても良いと思いますが、最初のうちはそうはいかないでしょう。

なので、自分で最低限の文字だけ入れればそれなりのデザインになるように、型だけ作ってもらえば良いのです。

デザイナーが用意した型を何種類か使って、自分で文字だけ入れれば、それなりの画像が完成します。

使っているフォントや色使いもついでに教えてもらえれば一石二鳥ですね。

画像制作の練習にもなりますから、まずはテンプレートを外注で作ってもらうことから始めましょう。

ジャス㌧

半分プロに頼ってクオリティの高い画像を用意するとん

オススメ画像編集ソフト

画像編集には当然ながら専用ソフトが必要になります。

初心者の方は何がいいのかわからないと思いますので、ここで紹介しておきます。

バナー工房

https://www.bannerkoubou.com/

1つ目に紹介するのがバナー工房です。

これはブラウザ上で画像の編集が出来る便利なサイトです。

初心者向けなので機能が限られていたりしますが、基本的な編集だけでしたら十分行えます。

画像編集ソフトの入門として使ってみることをオススメします。

もちろん無料で使用可能です。

フォトショップ

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

フォトショップは定番中の定番ソフトです。

有料ソフトを使うのであれば、もはやこれ以外に選択肢はないくらいです。

画像編集といったらフォトショップですので、多少の予算をかけられる方は使用することをオススメします。

ちなみに年間プランでしたら月に1000円くらいですので、そこまでの負担にはなりません。

ですので、いきなりフォトショップから練習するのもありだと思います。

ブログ作成は記事を書くだけでも大変で、画像まで用意するのは本当に手間だと思います。

しかし、本格的に収益化ブログを作る上では必要な手間ですので、少しずつでもスキルを磨いていきましょう。

ジャス㌧

これからは画像にも気合いをいれていくとん!