この記事では、ブログを差別化して生き残る戦略について解説しているとん
ブログ初心者の方は、まずは他のブログを真似ることから始めると思いますので、どうしても周りと似たようなブログを作ってしまいがちです。
最初はインフルエンサーのブログを真似て練習するのは良いことなのですが、真似しすぎると、似たようなブログばかりが出てきてしまいますので、埋もれてしまいます。
収益化ブログを作っていく上では差別化が重要になってきますので、この記事で差別化の方法について解説していきます。
なぜ差別化が必要なのか?
なんで差別化をする必要があるんだぷう?
まず、ブログ差別化の必要性について解説していきます。
ブログを差別化しなければいけない理由は主に以下の4点になります。
- 似たようなブログに埋もれてしまう
- 記憶に残らない
- ブランディングが出来ない
- SEOで生き残ることが出来ない
差別化は基本的にどんなビジネスでも必須の戦略になります。
やはり周りと同じことをしていても目立つことが出来ませんので、大きく収益化をすることは難しいでしょう。
特にブログの世界では、似たようなブログが量産され、埋もれてしまうことが非常に多いです。
検索で表示されるブログの数には限界がありますので、その中では目立って記憶に残るブログを作らなければなりません。
どんなビジネスでも、ブランディングとリピーターは重要になりますので、特に特徴のないブログは簡単にスルーされてしまいます。
なんの特徴もないブログはつまらないとん
また、そうなってくると、結果的にSEOでも不利になってしまいます。
差別化することによって、あなたのブログを読む理由が生まれ、SEOで有利になるあらゆる数値が改善されていくでしょう。
ですので、この記事で差別化の戦略を学んで、独自性のあるブログを作っていきましょう。
リライトはNG
まず、初心者の方は、他人のブログをリライトして記事を書いている人もいると思います。
リライトとは、他人の文章の言い回しを多少変えて、自分の記事にする手法
ひと昔前の、トレンドアフィリエイトの教材では、初心者はまずは他人のブログをリライトして記事を書くと教えられていました。
確かに、文章が苦手な方は練習でリライトから始めるのもありですが、それはせめて最初の5記事くらいにしましょう。
基本的にリライトはほぼほぼコピーコンテンツと同じですので、SEOからの評価はもらえません。
また、差別化という意味で考えても、他人のブログとほぼ同じ文章では、当然オリジナリティもありません。
差別化する上では、リライトは一番やってはいけないことになります。
ブログで稼ぐには完全オリジナルの文章が必須になります。
ですので、リライトでブログ記事を書いている方は、今後は必ずオリジナル文章でブログを書きましょう。
記事は全部オリジナルで書いていくとん
差別化の下準備
次に、ブログを差別化していくための下準備についてです。
ブログを差別化していくためには、まずは自分の立ち位置とライバルの立ち位置を把握する必要があります。
差別化は周りと全く違うことをするのではなく、周りのやっていることプラスαで強みを出す
たまに差別化について勘違いをしている方がいるのですが、差別化は周りと全く違うことをすることではありません。
今まで数多くのブログの成功事例がありますので、王道のやり方に乗るのが成功への一番の近道です。
ただ、なんの工夫もなしにただ王道のノウハウだけを行なっていても、周りと同化してしまい、個性のないものになってしまいます。
なので、差別化の戦略では、王道のノウハウを土台にしつつ、プラスαで自分の強みを出していくことが基本となっています。
その点だけは、まず押さえておきましょう。
差別化の正しい解釈をここで覚えるとん
自分の強みを考える
まず、差別化を行なっていく上で、自分の強みを見つける必要があります。
ライバルのブログと比べて、自分のブログにはどんな強みがあるのか?
またどんな強みを出していけるのか?
これが非常に重要になってきます。
自分が選んだジャンルについて、どれくらい詳しくわかりやすく記事が書けるのかという点も重要ですし、そのジャンルの中でこの話が得意という強みがあれば尚良しです。
自分にしか発信ができないこと、例えば自分の経験や意見等も記事に書くことも、強みとして活かしていきましょう。
そして、一番あった方がいいのが実績ですね。
その分野で何かしらの実績があるだけで、それが1つの強みになります。
権威性も生まれますし、SEO対策を行なっていく上で非常に有利になってきます。
ですので、実績を作りながらブログを作っていくことをオススメします。
ベストセグメンテーション
ベストセグメンテーションと聞くと、難しく聞こえると思いますが、要は誰に向けて情報を提供するのがベストなのかという意味になります。
誰にどんな価値を提供するのか?
ブログを差別化していくには、その設定がまず必要です。
例えば、ブログアフィリエイトのやり方を教えるにしても、中高年の初心者に教えるのか、高齢者向けに教えるのかでは、全くやり方が異なってきますよね。
何かビジネスを始める際にはどんな人を相手にするのか決めるのが基本ですが、ブログとなると、そこまで考えていない方が非常に多いです。
ただ、ブログを差別化する上では、自分の強みを誰に対してアピールするのかについて、よく考えておきましょう。
そうすることで、ライバルが手を出していない層へのアプローチをすることが出来て、差別化ができていきます。
誰に向けてブログを書くのか決めておくとん
ジャンル選定
そして次に重要なのはジャンルの設定です。
すでにブログを始めている方は、今からジャンルを変えるのは難しいと思いますが、そもそもジャンルの設定をミスると、差別化の難易度が上がってしまいます。
なぜなら、そのジャンルについて誰よりも詳しく、わかりやすく記事を書けるのかどうかが、差別化していく上で重要だからです。
もちろんリサーチをがっつり行えば、全く知らないジャンルでも記事を書くことは可能でしょう。
ただ、効率よく詳しい記事を書いていくなら、元々得意で知識のあるジャンルを選ぶに越したことはありません。
そうすればリライトの必要もないですし、リサーチする手間も省けます。
他のブログに書いていない専門的なことを書ける可能性も高まりますので、ジャンル設定は自分が得意なジャンルにしましょう。
もし自分に得意なジャンルがなかったらどうするんだぷう?
情報発信というものは、自分の得意ジャンルを配信するのが基本です。
なので、得意なものが何もない方は、情報を発信する意味がありません。
ただ、人には必ず得意不得意が存在しています。
例えば、ずっと雑用の仕事だけで何十年も生きてこられた人であっても、逆にそれが強みになります。
そういう方は、スキルが無いながらも会社をクビにならなかった理由について、ノウハウ化して記事にすることも可能です。
コールセンターの人だったら、クレーマーの対処方法についてのノウハウも語れますし、それぞれの職業で何かしらの強みはあります。
生活保護ですら、生活保護の審査の通し方や、リアルな生活を発信するのもいいでしょう。
とにかくなんでもいいので、まずは自分の強みを見つけて情報を発信していきましょう。
自分の強みを見つけることは、ビジネスにおいてとっても大切だとん
差別化をする上で目指す立ち位置
下準備となる考え方がわかった上で、次は目指す立ち位置について解説します。
下準備の項目で解説した内容を読むと、自分にはかなりハードルが高いと思った方が多いと思います。
しかし、そのハードルは狙う層によって大きく変わりますので、そこまで深刻に考える必要はありません。
ここでは、差別化する上での自分の立ち位置について解説しますので、参考にしてみてください。
めちゃくちゃ凄いことである必要はない
まず自分の立ち位置を決める上で、めちゃくちゃ凄いポジションである必要はないという意識が必要です。
例えばこのような状態でも、十分ブランディングとして成立します。
業界のトップ層に比べたら少ない実績になりますが、月に5万円稼いでいるだけでも、全体から見れば上位に入ります。
副業初心者にとって、月に5万円の副収入をブログで稼いでいるだけでも凄いことですので、これでも十分な実績になります。
この場合、月5万円をブログで稼ぐために特化した情報を発信することで、コンセプトの違いで周りと差別化することができるでしょう。
No.1である必要はない
その考えに付随して、実績が必要とはいえ、何もそのジャンルでトップになる必要はありません。
ブログの世界でも、トップでは年間億単位で稼いでいますが、逆に本格的すぎて初心者にはドン引きされてしまうでしょう。
なので、まずは月収5万円、そして月に20万円など、小さい実績でも十分戦える市場があります。
No.1である必要はないという点を覚えておき、それぞれにあった属性をターゲットにしてブログを運営していきましょう。
その分野でのプロを目指す
次に必要な意識として、その分野でのプロを目指すという点です。
「〇〇と言えば自分」というように、その分野での第一人者になれるようにブランディングを行いましょう。
仮にそこまでの実力がなくても、自分が第一人者だと思って発信をしていけば、自然とそのようなキャラが定着します。
その分野で有名になれたらSEOで非常に有利になれますので、このポジションを狙って頑張ってください。
狙う層と自分の立ち位置をはっきりさせるとん
2020年ブログ差別化戦略
さて、事前の知識を詰め込んだあとは、いよいよ2020年のブログ差別化戦略について解説していきます。
主に行なっていく施策については以下の必須項目を併せた10点になります。
- ブログ名を覚えやすく
- とにかく記事を増やす
- 周りと同じ意見を言わない
- 検索面で目立つ努力をする
- 丁寧さ・わかりやすさを極める
- 個性のある口調にする
- 独自キャラクターを入れる
- SNSを育ててブランディング
- デザインで個性を出す
- 【必須】サイトを高速化
ブログ名を覚えやすく
1つ目は、ブログ名を覚えやすくするという方法になります。
ブログ名は商品名のようなものですから、当然覚えやすい名前の方が良いです。
特にアルファベット表記や特徴のない名前の場合は覚えてもらうのは難しく、リピーターになってくれる確率が大幅に減ってしまいます。
一般的には4文字くらいの独特なネーミングが良いと言われていますが、この点は難しいので、長すぎない名前を考えてみましょう。
とにかく記事を増やす
単純なことではありますが、ブログ内の記事を増やしましょう。
ブログ内の記事を増やすことで、より多くのページを見てもらいやすくなり、差別化に繋がります。
可能であれば毎日1つ、難しいようであればできるだけ短いスパンで記事を書き続けることが理想です。
記事を書いていくうちに、読者がどのような記事を求めているかや、自分の強みを発見することができ、ブログの改善にも繋がります。
初めは大量の記事を書くことは大変かもしれませんが、できるだけ長く継続してみましょう。
周りと同じ意見を言わない
次に、周りと同じ意見を言わないという点も重要になってきます。
リライトをすると、同じような記事になりがちなのでアウトです。
ブログを差別化していく上では、独特な切り口で自分の意見を言っているブログの方が好まれやすいです。
例えば炎上系のネタで、多くの人がAさんを否定している中、あえてAさんの立場になった意見を書いてみるという戦略です。
他の人が考えない視点であればあるほど独特なキャラになりますので、それが差別化に貢献することになります。
周りに合わせて同じことしか言っていないと、特に特徴のないブログの1つになってしまいますので、目立つために独特な切り口で意見を言っていくようにしましょう。
検索面で目立つ努力をする
検索面で目立つ努力をしましょう。
検索面で目立つには、タイトル設定とメタディスクリプションの設定が重要です。
同じようなタイトルとメタディスクリプションですと、読み飛ばされる可能性があります。
なので、タイトルはキーワードを入れつつ、ライバルサイトにはない言い回しを意識しましょう。
概要文も同じく、他のサイトとは違うテンションで書くと、目を引く内容に出来る可能性があります。
理想的には、検索結果で「このブログ面白そう」と思ってもらうことです。
ちなみに、メタディスクリプションの設定についてはこちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。
丁寧さ・わかりやすさを極める
ブログ差別化を行う上で、丁寧でわかりやすい記事をとことん極めることも重要になります。
例えば、ボックスデザインを入れて見やすくまとめたり、所々にオリジナルのイラストを挟んでわかりやすく解説したりといった工夫です。
かなり手間はかかると思いますが、他に何も誇れる実績などがない場合、より丁寧な解説に力を入れるしか術がありません。
基本的にはブログのテーマの機能を使えばある程度装飾を入れられますが、ちょっとしたイラストなんかは自分で作れるようになれたら非常に強力です。
他のブログよりも価値を提供出来る自信がない方は、わかりやすさを極めていきましょう。
「わかりやすい」も立派な価値だとん
個性のある口調にする
差別化においてはキャラ設定も重要になります。
ブログ主のキャラクターが個性的であれば、それだけで差別化がはかれます。
一番多いパターンは、口調を独特なものにしているやり方です。
それがもっとも単純にキャラ付けを行える方法でしょう。
ただ、口調を変えるとは言っても限界がありますので、プロフィールのイラストなどで印象付けを行うことが重要になってくると思います。
動画だったらこのあたりは簡単なのですが、文章だけですとなかなか難しいので、普段から印象付けを行なってキャラを見せていきましょう。
独自キャラクターを入れる
独自のキャラクターを入れるという戦略も有効です。
ジャス㌧も独自キャラクターだとん
例えばジャストサーバーブログのジャス㌧も独自キャラクターの戦略になります。
キャラクターがいるとブログの見栄えがよくなりますし、気軽に読んでもらいやすい記事になります。
これだけでブログの個性が生まれますので、差別化において非常に便利な施策になります。
ジャストサーバーのブログの他に、有名どころでは「ひつじさん」
「ヒトデさん」が代表的ですね。
キャラクターを導入したい方は参考にしてみてください。
SNSを育ててブランディング
次の施策は、SNSを育ててブランディングを行うという方法です。
今の時代、ブログとSNSは密接な関わりがあり、切っても切れない状態になっています。
特にTwitterとブログの相性がよく、Twitterでブランディングを行なってブログを成長させている人が非常に多いです。
Twitterでは要点のみをまとめたツイートを行い、ブログで細かく解説するというやり方が主流です。
このやり方がうまくできている人は少ないので、ツイッターとブログをうまく連動出来れば、差別化できますね。
デザインで個性を出す
デザイン面で個性を出すというやり方もあります。
ブログのデザインについては、販売されているテーマを使用すれば致命的な問題にはなりません。
ただ、テーマである程度デザインが出来るというのは、個性を出す上では欠点になってしまいます。
特に人気のテーマですと、多くの人が使用することによってどのブログも似たようなデザインになってしまっています。
カスタマイズ項目は沢山ありますが、一目でどのテーマを使っているのかわかるブログが非常に多く、あまり印象に残りません。
デザインについては、初心者の方が工夫するのが難しい部分だと思いますので、しばらく運用したらデザイナーに外注して、一工夫してみましょう。
ちなみに、先ほどのヒトデさんのブログは、キャラクターに合わせたオレンジ基調で統一感のあるデザインになっていますので、参考になると思います。
【必須】サイトを高速化
最後に紹介する必ず行うべき施策として、サイトの高速化を挙げます。
このお話はSEOの記事でも出てきたと思いますが、サイトの高速化も差別化していくポイントになります。
多くのサイトは王道のテーマやプラグインを入れて、ある程度の対策をしているだけですが、本格的に行なっているところは、もう一歩先の対策を行なっています。
当ブログでも高速化について記事にしていますが、あくまでこの内容は最低限やっておくべき対策になります。
理想的には、この記事に書いてあることの、もう一歩先まで施策することが望ましいです。
その方法については、初心者には非常に難しいので、基本的に専門家に依頼して改修してもらう流れになります。
専門家に外注すれば、各々のブログの状況に合わせて適切なサイト設計をしてもらえますので、こちらの対応についても後々行なっていくようにしましょう。
最後に
ブログの差別化戦略について、いかがでしたでしょうか?
基本的にどれも手間のかかるものですが、ブログは積み重ねですので、出来ることから徐々に行なっていきましょう。
周りと被らない独自スタイルを見つけ、狙うジャンルでのオンリーワンになってください。
オンリーワン目指して頑張るとん!