この記事では、グーグルのコンテンツガイドラインで重要なYMYLについて解説しているとん
このブログ記事をお読みの方は、普段ブログでアフィリエイトなどのビジネスを行なっている方だと思います。
すでに何度も解説していますが、ブログはただ何でもかんでも情報を書けばいいというわけではありません。
ブログ記事については、Googleが大々的にルールを公開しているわけではないのでご存じない方も多いのですが、記事の内容にもルールはあります。
そのルールというのが、Googleのコンテンツガイドラインになります。
この記事で解説している通り、Googleの検索エンジンにはある程度のルールがあり、それに違反すると検索結果から外されることがあります。
そして、そのルールは、間違った情報を配信することでユーザーに多大な影響を与えるジャンルでは特に厳しく設定されています。
それが通称YMYLと呼ばれるもの。
今回の記事ではYMYLの内容について解説していきます。
YMYLとは?
YMYLってそもそもなんだぷう?
YMYLとはYour Money or Your Lifeの略で、直訳をすると「あなたのお金と人生」です。
「読者のお金と人生に影響する、重大な情報を発信する際に、責任を持って情報を発信しなければいけない」という趣旨がYMYLに組み込まれています。
Googleが検索の評価基準にしている検索品質評価ガイドラインの項目の一つであり、特定のジャンルに対してGoogleは厳格に取り締りを行っています。
ですので、該当ジャンルのアフィリエイトを行っている方は、より一層気をつける必要があります。
該当のジャンルについては、後ほどすべてまとめますが、どれもライバルが強いのですが、逆にかなり収益になるジャンルです。
これから大きく稼いでいく上で手を出すのもありなジャンルですので、この際にYMYLを覚えておきましょう。
そして、このYMYLの考え方は、一般的なジャンルのアフィリエイトにも応用可能です。
SEO対策のためにも、YMYLの概念は頭に入れておきましょう。
なぜガイドラインに追加された?
では、そもそもYMYLがなぜガイドラインに追加されたのでしょうか?
その背景には、悪質なブロガーによる根拠のない情報の拡散があります。
以前のGoogle検索エンジンでは、根拠のない情報を記載している一部のブログが上位表示を独占し、ひどい状況が続いていました。
特に医療健康系の情報ですと、当然ながら記事を書く際には専門知識が必要になります。
しかし、ブログ自体は資格がなくても誰でも書けてしまうため、根拠のない医療情報を書いているブログが世間的に問題視されていました。
なのでGoogleはアルゴリズムのアップデートを行って、根拠のない情報を載せているブログは順位から下げるような対応を行ったのです。
そもそもGoogleは、ユーザーにとってためになる情報を検索上位に並べることを目指して、日々アップデートを重ねています。
なので、このような結果は当然と言えますね。
違反するとどうなるの?
もしYMYLの趣旨に反したらどうなるんだぷう?
趣旨に反しても直ちに影響があるわけではありませんが、Googleに見つかればペナルティを受ける可能性も少なくありません。
具体的には以下のようなことが起きる可能性があります。
- 検索順位が下がる
- インデックスを削除される
- 炎上する
単に検索順位が下落するだけでも、ブログ運営者にとっては致命的ですよね。
1つ順位が下がるだけでアクセス数が数%下がることもザラにあります。
また、もっと最悪な場合として、インデックスを削除される危険性もあります。
その場合、回復には時間がかかりますので、なんとしても避けたいですね。
Googleのペナルティについてはこちらをご確認ください。
そして、ネット上ではフェイクニュースや誤情報についてたびたび問題になっていますので、場合によっては炎上してしまうこともあります。
その点についても注意しましょう。
SEOとの関係性
YMYLとSEOの関係性は、直接的な影響はありません。
しかし、間接的には様々な面で影響してきますので、注意するに越したことはないでしょう。
現に、昔は医療健康系の分野で個人のアフィリエイトサイトが上位表示されていましたが、最近は公共機関、行政、医療機関の記事が優先的に表示されています。
時間をかけて検索結果が改善されているのがわかりますね。
これも一部でブログはもう稼げないと言われている要因の一つではあるでしょう。
ただ、YMYLにより専門サイトだけが上位表示されるのにも問題点はあります。
それは専門用語ばかりで堅苦しいサイトだけが上位に残ってしまうためで、それはそれでユーザーファーストとは言えません。
なので、個人のブログでも、ユーザーが求めている情報とユーザーが検索しやすいワードで記事を書くと、まだまだ上位表示の可能性はあります。
医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半です。日本のウェブには信頼できる医療・健康に関するコンテンツが多数存在していますが、一般ユーザー向けの情報は比較的限られています。
Googleウェブマスター向け公式ブログ
E-A-Tとの関係性
YMYLに似たSEO用語で、E-A-Tという用語があるのをご存知ですか?
E-A-Tは
- 専門性
- 権威性
- 信頼性
を表す言葉ですが、E-A-TはYMYLと密接な関係にあります。
YMYLはあくまで別の概念として「健康やお金に関する記事を書く際に注意をしましょう」という指標であり、それを注意するには、E-A-Tを意識する必要があります。
これらの3つの項目をクリアすることによってYMYLに対応できますので、E-A-Tの詳細についても以下の記事でチェックしておきましょう。
YMYLを活用するメリット
そしてYMYLを活用することによって、以下の4つのようなメリットがあります。
- サイトの専門性が上がる
- サイトの信頼性が上がる
- ユーザーのリピートが上がる
- SEO対策になる
まずE-A-Tを意識して対策を行ってきますので、サイト自体の専門性や信頼性が格段に上がります。
その結果、ユーザーのリピートやファンの獲得が見込めますね。
さらに、間接的にSEO対策に良い影響が出て、検索順位も上がるでしょう。
Googleが公表している指標ですので、YMYLに該当するジャンルで取り組んでいる方は必ず意識していきましょう。
YMYLに該当するジャンルとは?
YMYLに該当するジャンルを知りたいぷう
それでは、YMYLに該当するジャンルを紹介していきます。
基本的に、ユーザーの健康やお金に関するジャンルですので、ある程度は想像できると思います。
基本的にネットビジネスやSEO系のブログではそこまで影響しませんが、アフィリエイト市場でかなりの割合を占めている健康系や金融系に影響しますので、今後のために確認しておきましょう。
- 医療系情報
- 政治系情報
- 財務系情報
- 法律系情報
- 国民系の情報
- ショッピング系の情報
- その他の情報
医療系情報
まずは当然ながら医療系の情報が影響してきます。
今で言えば、コロナウイルスに関する情報が一番シビアに取り扱われているでしょう。
ワクチンについてなど様々な誤情報がネットに溢れていますが、信憑性のない情報を発信してしまうとYMYLに反して検索順位が下がってしまう可能性が上がります。
ですので、医療系の情報を取り扱う場合はより慎重になりましょう。
また、ダイエットサプリなどをアフィリエイトする際も、根拠のない医療情報を掲載してしまうとASPの規約的にもアウトですし、返金騒動になる恐れもあります。
割と身近に関連するアフィリエイトジャンルがありますので、その点は注意しましょう。
政治系情報
続いては政治系の情報です。
政治系の情報については、あまりアフィリエイトでは使用しないと思います。
ただ、稀にトレンドアフィリエイトなどで政治ネタを扱う方もいると思いますので、その際はフェイク情報や切り抜きの情報で誤解を与えないようにしましょう。
財務系情報
財務系の情報は、主に金融サービスを指します。
該当するのは証券口座、銀行口座、クレジットカード、消費者金融など、お金に関するサービスです。
こちらについては、ユーザーのお金が直接関わってくるジャンルですので、より一層注意しなければいけません。
当たり前ですが、嘘の情報を書いてアフィリエイトを成約させるのは完全にアウトです。
ユーザーに危害が加わった場合、かなりの恨みを買うことに繋がりますので、この点については要注意です。
法律系情報
続いては法律系の情報についてです。
法律系の方もあまりアフィリエイトとは関わりがないですが、稀に法律に触れる記事も出てくるでしょう。
その場合、嘘の情報を書いてしまうと、それが問題になってしまいます。
法律系の問題は素人ではなかなか判断が難しいので、断定するような書き方は避けましょう。
また、もし法律系の話題に触れる場合は、過去の判例を出したり、実際の法律の文面を引用して根拠を記載することをおすすめします。
そうすることによって、信頼性が上がります。
国民系の情報
国民系の情報とは、宗教、国籍、ジェンダー、人種など、人間に関わるシビアなネタの情報になります。
こちらについては、ここ最近よりバッシングが過激化されている傾向にあります。
特にネット上では、フェミニストという集団が男女差別について過剰に炎上を起こしたり、人種差別についてもかなりシビアに取り扱われている印象を受けます。
ですので、このような情報はなるべく取り扱わないようにすることをおすすめします。
「触らぬ神に祟りなし」だトン
ショッピング系の情報
続いてはショッピング系の情報についてです。
こちらは、主に物販アフィリエイトを行う際に扱う情報になります。
アマゾンアフィリエイトなどをしている方は多いと思いますので、多くの方に該当するでしょう。
当然ながら商品について嘘の説明をするのもよくないですし、返品の規定などを誤魔化すのもアウトです。
ユーザーの生活に直結する情報になりますので、この点にも注意しておきましょう。
その他の情報
そのほかの情報については、住宅情報、大学、求人などが該当します。
挙げればキリがないですが、本質的には、嘘をつかずに正しい情報を発信しましょうということです。
どんなジャンルであれ、今後のブログの文章では、情報の信頼性と書いている人の権威性が重要になりますので、その点は必ず忘れないようにしましょう。
YMYLを意識したSEO対策
YMYLを意識したSEO対策を教えて欲しいぷう
続いては、YMYLをSEO対策にどのように活用していけば良いのかについて解説していきたいと思います。
この対策はE-A-Tにも繋がりますし、結果的にSEO対策になりますので、行うことにメリットしかありません。
ですので、少しでも参考にしていただければと思います。
ご紹介する活用方法は以下の7つです。
- 検索意図を意識してそれに応える
- 運営者の情報を記載する
- ソースを記載する
- 公的機関を参照する
- 情報の正確性と鮮度を保つ
- https化する
- Googleマイビジネスを活用する
検索意図を意識してそれに応える
まず一番重要なことは、検索意図に応えるというSEO対策の基本です。
ユーザーが知りたい情報の答えを提示するのがブログの役目ですので、それができていないと話になりません。
なので、まずはキーワードに応じた検索意図についてこちらの記事で学びましょう。
運営者の情報を記載する
続いては、運営者の情報を記載するという対策になります。
こちらは権威性や信頼性に結びつく項目ですね。
匿名で書かれているブログよりも、当然ながら運営者の情報が公開されている方が信頼性が高いです。
特商法の表記で、なるべく自分の情報を公開するようにしましょう。
また、ブログのサイドバーにプロフィールを追加するのもオススメです。
その際、自分の経歴を出せるとなお良しです。
ブログのジャンルと結びつく経歴を書けるとそれだけでも権威性がアップします。
嘘はよくないですが、なるべく近い経歴を出すようにしてください。
ソースを記載する
続いては、ソースを公開するという対策になります。
ソースとは引用元を指す言葉で、文章や画像を引用する際は、信頼性のある引用先の情報を記載しましょう。
著作権的にもそれが正解ですし、信頼性のある情報を記載することによって、自分のブログの信頼性もアップします。
情報の出どころは重要なんだトン
公的機関を参照する
また、ソースを表示する際、それが公共機関の情報でしたら尚GOODです。
公共機関が出している情報が必ずしも正しいわけではないという元も子もない考え方もありますが、匿名ブログの情報を引用するよりははるかにマシでしょう。
これは引用するものによりますが、何かを引用する際は、必ず公共機関の情報を引用するようにしておきましょう。
もしSEO系の情報を引用するとしたら、Googleの公式サイトから引用するのが良いですね。
情報の正確性と鮮度を保つ
YMYLで一番重要なことは、情報の正確性と鮮度です。
正しく根拠のある情報を公開するというのは基本として、その情報が最新のものかという点も非常に重要になってきます。
情報というのは常に更新されていきますので、昔正しかった情報でも今では間違っていることもあります。
ほとんどのユーザーは最新の情報を求めていますので、それに応えるために、情報のアップデートは常に行っていくようにしましょう。
https化する
続いては、https化を行うという施策になります。
これはこのブログでは何度も解説している内容ですので、こちらの記事で詳細を確認してください。
サイトの安全性を高める方法で、今後のGoogleのSEOではかなり重要になってきます。
Googleマイビジネスを活用する
続いては、Googleマイビジネスを活用するという方法になります。
あまり聞いたことがないと思いますが、この機能はGoogleが無料で公開しているビジネス支援ツールです。
Googleマップに自分のサービスを登録したり、検索結果に有利に表示させる仕組みになります。
こちらに登録するにはGoogleからの認証を受ける必要がありますので、それだけでもサービスの信用に繋がります。
登録方法については、こちらの記事で解説していますので、こちらを参考にしてください。
以上が、YMYLに対応するための施策になります。
地味な内容ですが、これを地道に行っていくことが重要になりますので、意識していきましょう。