本記事では、ブログサイトを作る上で必須のドメインの決め方や取得方法について解説していきます。
ドメインはブログの住所を決めるために必須なので、必ず覚えておくとん!
当メディアは、これからブログを開設し収益化していきたい方に向けて情報を配信しています。
こちらの記事で解説している通り、ブログを構築していく上で、ドメインというものを購入し、サーバーに紐付ける必要があります。
ただ、今までブログを作ったことがない方は、ドメインってそもそもなんなのか?という点に始まり、取得方法もチンプンカンプンだと思います。
ですので、この記事では、ドメインとはなんなのか?という点から、必要のない専門用語を出さずに解説していきたいと思います。
- これからブログを作りたい人
- ドメインの決め方がわからない人
- ドメインの取得方法がわからない人
- ドメインを設定する方法がわからない人
- ドメインの概要が理解できる
- どんなドメインを取れば良いのかわかる
- 後で後悔することがなくなる
ドメインとは?
そもそもドメインってなんで必要だぷぅ??
まずドメインについて説明する上で、よく例えに出されているのが
ドメイン=サイトの住所
という表現です。
これが一番わかりやすいと思います。
この住所を設定しないと、ブログがどこにあるのかわからないので、ブログを見つけることが出来なくなります。
なので、必ず住所の設定が必要なのです。
住所がないと探しようがないとん!
ちなみに、このブログのドメインはこちら。
justsv.com
このドメインをドメイン販売サイトで購入し、サーバーに紐付け、ワードプレスをインストールしています。
.comの部分に関しては他にもこのようなドメインが存在しています。
ブヒョー!ドメインてこんなにあるんだね!
justsvの部分が自由に決められるアルファベットの羅列であり、その後ろに好きなドメインを選択して購入するのが基本的な流れです。
justsvの場合はたまたま.comで空きがあったので取得出来ましたが、もし先にjustsv.comという組み合わせを購入していた人がいた場合は、購入することが出来ません。
その場合は、前半のアルファベットを変更するか、.com以外のドメインを選択するしかありません。
ドメインは早い者勝ちだとん
また、ドメインの仕組みについて、他のサイトでは専門用語を多用しながら技術的な解説をしているところが多いですが、ここではあえてしません。
エンジニアになりたい人なら別ですが、一般的にブログ運営で技術的な知識が必要なシチュエーションは、滅多にありません。
余計な知識で混乱するよりも、基本的なことだけを覚えておけばブログは作れますので、
ドメイン=ブログの住所
これだけ覚えておけばOKです。
これさえ覚えておけば大丈夫とん!
サブドメインとは?
ドメインの世界では、サブドメインという用語が存在します。
サブドメインというのは、同じドメインを複数の目的に使用することができる機能です。
複数のドメインを購入することなく、一つのドメインをカテゴリーごとに使用することができるので、サブドメインごとにブログを分けるということも可能です。
blog.justsv.com
official.justsv.com
というように、ドメインの前にさらにオリジナルの文字列を設定することによって、サブドメインとして利用することが可能になります。
カテゴリー別にサイトを分けて使うことが多いので、頭の片隅に入れておくとん!
ドメインを取得するメリット
ドメインはワードプレスでブログを作る際に必須のものですが、そのメリットを念の為解説しておきます。
- 信用性が上がる
- ブランド力がつく
- SEOに有利
- オリジナルのメールアドレスを作れる
- 高額で転売できる可能性がある
信用性・ブランド力
ドメインはサイトの看板のようなものです。
そのドメイン自体がブランドとなり、信頼性をつけるために役立つことがあります。
ですので、後ほど解説するドメインの選び方を参考に、後悔のないドメインを購入しておきましょう。
SEO対策に有利
独自ドメインを取得しゼロからドメインを成長させていけば、長期的にSEOで有利になります。
専門性の高い記事をたくさん書くことでよりドメインの力が強化されていき、どんな記事でも上位表示がしやすくなっていきます。
「ブログ作成はまずはドメインから」だとん!
ドメインの決め方
ドメインの概要は把握できましたか?ではいよいよ独自ドメインを決めていきましょう。
ドメインを決める上でのポイントは以下の通りです。
- 短くて覚えやすい文字列
- コンセプトに関連した英単語
- 独自ブランドやブログ名と統一
- メジャーなドメインを購入する
- 安さだけで決めない
以上のポイントを守っていれば、大外れすることはないです。
ドメイン名は後から変更出来ないので、後悔しないようしっかり考えるとん!
ドメインは、場合によっては手打ちで入力したり名刺に書いたりもするので、なるべく短くて覚えやすいシンプルな文字列が良いですね。
また、ブランドやブログ名、ブログのジャンルを連想させる英単語にしておくと印象に残りやすいです。
そして先ほど紹介したようにドメインは数多くの種類がありますが、信用度の高いメジャーなドメインを選択し、安さだけで決めないようにしましょう。
オススメのドメイン
ドメインがたくさんで何を選んだら良いかわからないぷぅ〜
オススメは一番メジャーなこれらのドメインです。
.com
.net
.jp
これらのドメインは多くのサイトで利用されており、信用度があります。
値段についてもそこまで大金ではありませんので、支払い可能だと思います。
これ以外のドメインは、特別な理由がない限り特にメリットはないと思います。
メジャーなドメインを使用するのが一番無難とん!
ドメイン購入の注意点
- 更新費用を確認する
- 日本語ドメインは△
- 更新を忘れないようにする
更新費用と更新日
ドメインは一度買えば終わりという買い切りタイプではありません。
基本的に1年ごとに更新費用を支払う必要があります。
購入時にドメインの更新費用も確認出来ますので、必ず確認しましょう。
最初だけ安くて更新費用が高いドメインもありますので、気をつけないとあとで痛い目にあいます。
また、自動更新にしていない場合、更新メールを見逃すとドメインの所有権利が失効しかなり面倒なことになりますので、更新には気をつけましょう。
日本語ドメインはSEO的によくない?
実は、ドメインはアルファベットだけではなく、日本語ドメインというものも取得出来ます。
ジャストサーバー.com
というように、日本語でドメインを表示することが出来るのです。
日本人だけをターゲットにする場合、覚えやすくインパクトがあるというメリットもあるのですが、基本的にSEOに劇的な好影響を与えるということはありません。
また、ブラウザでは日本語で表示されますが、実際のURL自体は、
xnfmsmk~~~~~~~~~~~
というように、かなり文字数が多いアルファベットの羅列になり、扱いにくくなってしまいます。
日本語ドメインを使う際はこのようなデメリットもあるということを覚えておきましょう。
ドメイン販売会社別取得方法マニュアル
オススメのドメイン販売会社での具体的な取得方法を、個別記事で解説しています。
合わせてご覧ください。
バリュードメイン
お名前.com
ドメインの取得が終わったら
ドメイン取得完了!次は何したらいいぷぅ?
まだレンタルサーバーを申し込んでいない方は、こちらからジャストサーバーのお申し込みをお願いします。
そして、すでにジャストサーバーの契約が終了し、アカウント情報が送られている場合は、ネームサーバーの設定を行いましょう。
ネームサーバーを設定することで購入したドメインとサーバーを紐付けることが出来ますので、こちらの記事を参考にやってみてくださいね。