ワードプレス

404 Not Found徹底解説!原因・解決方法・エラーページの設定内容

ジャス㌧

この記事では、404 Not Foundが出た時の原因と解決方法、そして404エラーページについて解説しているとん

多くの方はワードプレスを使ってブログを作っていると思いますが、ワードプレスでブログを作っていると、必ずとあるトラブルに遭遇します。

それは「404 Not Found」というページが表示されないエラーです。

初心者の方ほど原因がわからずに焦ってしまうと思いますが、大丈夫。

このエラーは正しい対処方法を行えば解決できるものです。

ですので、この記事の内容を参考に、ページが表示されない時のトラブルに対応できるようになりましょう。

404 Not Found(404エラー)とは?

ジャス㌧

404Not Foundってなんだぷう?

404 Not Foundとは、HTTPステータスコードの一種で、開こうとしたページが存在していないことを表すエラーになります。

指定されたURLのページを開こうとしたとき、ブラウザはURL(=サイトの住所)を参考に、その場所に該当データがあるのか探します。

その際に、指定されたURLにデータがないと、サーバー側からHTTPステータスコードというものが送られてきて、エラー表記になるのです。

このエラーは、サーバー側のエラーではなく自分のサイト内で問題が起きているときに表示されます。

なので対応しないとそのトラブルはずっと続いてしまいます。

ユーザーにとって、そのページが表示されることはストレスでしかありませんので、見つけた時は必ず対応していきましょう。

HTTPステータスコード

404はHTTPステータスコードの一種ということを解説しましたが、ステータスコードには他の番号も存在しています。

大きく分けて5つの番台が存在しているので、その概要だけ紹介しておきます。

  • 100番台=情報案内
  • 200番台=処理成功
  • 300番台=リダイレクト
  • 400番台=処理失敗
  • 500番台=サーバーエラー

今回紹介するのは、エラーコードの中でもっとも出現確率が高い404です。

そのほかのコードの意味についてはこちらの記事で解説していますので、参考にしてください。

ブログが表示されない時に確認すべきHTTPエラーコードリストブログ記事が表示されない時に出現するエラーコードの意味は?HTTPステータスコードの一覧を解説します。...

404エラーページの重要性

そして404エラーを表示する際、多くのウェブサイトは専用のページを用意しています。

基本的に404ページというのは、ユーザー側に表示されるページで、なるべく見たくはないものです。

検索してクリックしたサイトを表示しようとして404が表示されたらがっかりするでしょう。

当然何もないページでしたら、そのまますぐにページを閉じて離脱してしまいます。

また404ページが初期の状態ですと、細かいところに疎かな管理者という印象を与えかねません。

これは非常にもったいない状態で、SEO的にもよろしくありません。

シンプルに直帰率が上がりますし、サイト滞在時間も短くなります。

一時的に404になっていたとしても、それが原因でページの順位が下がってしまうこともあるでしょう。

ですので、404ページは、404ページと感じさせないような専用ページを作るのがおすすめです。

ワードプレスでブログを作成している方は必ず404ページを編集し、最適な内容にするようにしましょう。

具体的な表示項目については後ほど解説します。

404ページはSEOに影響するのか?

ジャス㌧

404はSEO的にどうなんだぷう?

この404ページの存在ですが、個別のページに関しては、SEOに一時的に影響が出る可能性があります。

ただ、サイト全体を考えると、そこまで脅威に感じることでもありません。

この404エラーによってサイトにどのような影響が出るのかについては、Googleが公式に解説しています。

404ページの存在はサイトの順位に影響しない

Googleのウェブマスター向け公式ブログによると、「404エラーが出ていることによるサイト掲載順位への影響はない」とされています。

  • サイトの掲載順位に影響はしない
  • コンテンツがない時に404を返すのは正常な動作
  • 404エラーはグーグルサイトにも存在する
  • 404エラーよりソフト404エラーの方がよくない

まとめるとこのような解説がされています。

ですので、404ページがサイトに存在しているからといって、そこまで焦る必要はありません。

ただ、主要なコンテンツが404になった場合、当然ながらアクセス数も収益も減ります。

その場合は原因を突き止めて、すぐ修正しましょう。

ソフト404エラーはすぐに修正が必要

Googleによると、404エラーは特に問題ないが、ソフト404エラーはすぐに修正が必要とのことです。

通常の404エラーは、URLが存在しないことをエラーで表示しクローラーに伝えます。

しかしソフト404の場合、存在しないURLとして404ページを表示しているにも関わらず、サーバーからは表示が成功している200番台のコードを送ってしまいます。

なので本来はクローリングされるべきではないページがクローリングされてしまい、サイト全体の評価に影響してしまうのです。

なのでソフト404という現象が起きている場合は、早急に修正が必要になります。

このエラーはデータベースと連動してページを自動的に生成するタイプのサイトで起こりがちです。

ページが表示されない時に最低限確認すべきこと

ジャス㌧

ページが表示できない時の基本的な対処方法から知りたいぷう

404ページはそれなりに技術的な原因があって表示されますが、それ以前の問題としてWebページが表示されない原因がいくつかありますので、まずは基本的な項目から紹介していきますね。

最低限確認すべき点

ページが表示されない時は、500番台のサーバーエラー以外の場合、自分の環境に原因があることがほとんどです。

ですので、まずは以下の6点に問題がないのかを確認しましょう。

  • インターネットに繋がっているか
  • ドメインの有効期限
  • サーバーの契約期限
  • ウイルスソフトのフィルター
  • サイトのメンテナンス
  • ネームサーバー

そもそもインターネットに繋がっているのかを真っ先に確認しましょう。

そして意外と見逃されているのが、ドメインやサーバー契約の期限です。

これに気づかずに放置していると、自動的に解約されてページが表示されなくなります。

ドメインもそうですが、一度期限が切れると最悪の場合そのドメインを失いますので、有効期限にはかなり気をつけましょう。

そしてウイルスソフトのフィルターやサイト自体がメンテナンス中という原因もよくあります。

その点もまず確認した上で、対処を行っていきましょう。

また、サーバーの移動をするなどした場合、ネームサーバーの設定によっては、サイトが表示されないこともあります。

しっかりと設定が出来ているのかその都度確認が必要です。

主な対処方法

ページが表示されなくなった時に行う基本的な対処方法は、主に以下の8点です。

  • ルーター再起動
  • パソコンの再起動
  • ブラウザの再起動
  • ブラウザのアップデート
  • OSアップデート
  • サーバードメインの支払い
  • ページの再読み込み
  • 時間を置く

再起動とアップデートが最重要で、これさえ行えば大抵の問題は解決してしまうものです。

解決方法がわからない場合はとりあえず行ってみましょう。

また、ページを再度読み込んでみたりといった再挑戦も重要です。

何度かやっているうちに出来るようになることが大半ですし、時間を置くだけで解決することもあります。

これらの基本処置をした上で、問題があれば404の対処を行ってみましょう。

404 Not Foundの原因と解決方法

ジャス㌧

404Not Foundの原因と解決方法を知りたいぷう

404エラーは実はシンプルな要因によって起こってしまいます。

対処方法も簡単ですので、すぐに対応しておきましょう。

疑うべき原因は以下の3つです。

  • URLのスペルミス
  • 削除したページ
  • リダイレクトが上手くいってない

URLのスペルミス

まずURLを手打ちで入力したりコピペで入力する場合、単純なミスとしてURLのミスがあります。

コピペの際に最後の1文字をコピーし忘れていたりなど、こういうちょっとしたミスは意外に多いです。

また、ブログのカテゴリーを変更したりすると、カテゴリーによってURLが変更されることもあります。

その場合、当然ながらページは見つかりませんので、正しいURLを入力するようにしましょう。

削除したページ

検索にはインデックスされているものの、諸事情ですでに削除されているというケースもあります。

ですので、自分でそのページを削除していないのかを確認してみましょう。

リダイレクトが上手くいってない

ブログの移転や記事のURLの変更などで、ページをリダイレクトすることもあります。

その際、リダイレクトの設定がうまくいっていないと、当然ながらページが表示されないという結果になります。

リダイレクトは初心者の方にとって少し難しい作業になりますので、慎重に行うようにしましょう。

404エラーページの内容と作成方法

ジャス㌧

404エラーページの作り方を知りたいぷう

対処方法はシンプルですが、404エラーは予期せず起きることがあります。

すぐに気づけずしばらく放置してしまうことがありますので、404ページをしっかり作っておくことが重要です。

ここからは404エラーページに記載すべき内容や設定方法について解説していきます。

404エラーページに記載すべきこと

基本的に404ページは初期の状態ですと、すぐに閉じられてしまうデザインです。

明らかなエラーページですと、すぐに離脱されてしまいますので、最低限のデザインにはしていきましょう。

その上で、必要な要素としては以下の4点が挙げられます。

  • 検索ボックス
  • カテゴリー一覧
  • SNSリンク
  • CTA

検索ボックス

訪れたユーザーはそのサイトの特定のコンテンツにアクセスしようとして、エラーページが表示されています。

そこで検索ボックスを用意してあげることによって、検索ワードをずらして検索したり、他の記事を検索したりしてもらえます。

なので、検索ボックスをおいて他の記事に誘導していきましょう。

カテゴリー一覧

こちらも他のページに興味を持ってもらいやすくするために設置します。

その他、サイドバーを表示させておけば、そこから誘導できる可能性もあるため、シンプルにこの二つで十分でしょう。

SNSリンク

他のSNSに誘導したい場合は、もちろんSNSのリンクを設置するのも有効です。

ただ、サイトから離脱することに変わりはありませんので、せめてものSNSへの誘導になりますね。

CTA

成約する可能性はかなり低いですが、どうせページを開いてもらったのであれば、CTAくらいは見せても良いでしょう。

何アクセスかは来ると思いますし、そこからたまたま購入されたらラッキーです。

404エラーページの設定方法

404エラーページは大抵のワードプレステーマであれば、最低限のページがすでに設定されています。

https://justsv.com/se

このページはphpを直接いじる必要があることが多いので、直接の編集はお勧めしません。

なので、404のページを固定ページで作成し、飛ぶ先をそのURLにする方法が一番簡単だと思います。

レンタルサーバーから変更

エラーページはレンタルサーバーで変更できます。

Xサーバーの場合だと、「エラーページ設定」という箇所から変更可能です。

ジャストサーバーで変更したい場合はお問い合わせください。

ワードプレスで変更

ワードプレスで変更する場合、テーマの編集から404.phpのようなファイルを編集する必要があります。

ですがこれは少し高度なので、プラグインの利用がお勧めです。

404page

こちらのプラグインを利用すれば、404ページを簡単に設定し編集することが可能です。

大抵の有料テーマであればそれなりの404ページが設定されているので問題ないですが、オリジナルページを作りたい場合は利用してみてください。

以上が404エラーページについての解説でした。

ジャス㌧

エラーが出ても慌てない!