この記事では、おすすめのキーワードツールや活用方法について解説しているとん
初心者がブログ記事を書く上で最初に意識すべき点は、キーワード選定になります。
ブログ運営において重要な点は他にもたくさんありますが、まずはキーワードが命ということを覚えておきましょう。
キーワードはブログを作るときだけでなく記事を更新するたびに必要な部分であり、手を抜くことは出来ません。
この記事では、そのキーワードを探す方法としてキーワード選定ツールについて触れていますので、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、効率よくアクセスを集めることが出来るロングテールSEOについてはこちらの記事でも解説しています。
一度ご確認いただくと内容をスムーズに理解できると思います。
キーワード選定とは?
キーワード選定ってそもそも何だぷう?
まずキーワード選定とは一体何を指しているのか解説します。
キーワード選定とは自分のブログ記事を上位表示させるキーワードを選ぶこと
キーワード選定とは文字通り、キーワードを選ぶことです。
ではなぜキーワードを選ぶ必要があるのでしょう?
その目的は検索結果で自分の記事を上位に表示するためです。
上位表示されると自ずとアクセスアップが見込めます。
そのためにもただ闇雲にキーワードを探すのではなく、自分のブログテーマに合致したものやライバルの少ないものを選定することが重要です。
選んだキーワードを記事タイトルに設定して書いていくので、キーワードは記事を書く上で最重要の項目と言えます。
最適なキーワードを選べなかった場合、ブログにアクセスが全く来ないということもありますので、この点はしっかりと学んでいきましょう。
せっかく書いたのにアクセスがないのは辛い〜〜!!
中級者以上になると、より購買意欲の高いキーワードを探して広告の成約に繋げたりもします。
しかし、初心者の方はそんな肝心のキーワードを選定する方法がわからないと思います。
そこで登場するのが、キーワード選定ツールです。
ブログ運営者を手助けする便利なキーワード検索ツールが世の中には沢山ありますので、この記事でいくつか紹介していきます。
後述しますので、ぜひ参考にしてください。
キーワード選定はブログ運営の第一歩だとん!
キーワード選定のコツ
続いて、キーワードを選ぶときのコツについて解説したいと思います。
先ほども記載した通り、キーワードを探すと言っても闇雲に集めるだけでは意味がありません。
それぞれのキーワードには特色があります。
それらをうまく使い分けて記事作成に役立てていくことが重要です。
ツールを使ってキーワードを選ぶ際、以下のことに気をつけながら選定していきましょう。
- 検索数のあるキーワードを選ぶ
- ライバルの少ないor弱いキーワードを選ぶ
- 関連性のあるキーワードを選ぶ
- 悩みの強いキーワードを選ぶ
順番に解説していきます。
検索数のあるキーワードを選ぶ
まずはじめに、選ぶキーワードは検索数のあるものにしましょう。
理由は単純で、アクセス数を見込めるからです。
ブログにアクセスを集めるために狙うキーワードは、なるべく検索需要があるものにした方が効率が良いです。
同じ労力で記事を書いたとしても、検索数が月に100のキーワードと検索数が月に1000のキーワードでは、効率が違いすぎます。
単純計算で10倍の効果がありますので、検索数の多いキーワードで上位表示されることが理想的です。
ただし、いくら検索数が多い方がいいとはいえ、あまりに大きすぎると逆に非効率な戦略になってしまいます。
これはロングテールキーワードの記事でもお伝えしましたが、ビッグキーワードになると上位表示はほぼ不可能です。
初心者の方は特に挫折しやすい戦略になってしまいますので、アクセス数はあくまで少なすぎず多すぎずのラインを狙いましょう。
目安として月間最低500の検索数は欲しいですね。
ライバルの少ないor弱いキーワードを選ぶ
次のポイントとして、ライバルの少ないor弱いキーワードを選ぶという点を挙げておきます。
これは上記の検索数とのバランスが大事です。
検索数が多い→ライバルが多い
検索数が少ない→ライバルが少ない
という関係性にあるため、このバランスを見極めるのは非常に難しいです。
しかし、この部分に関しては、リサーチの数をこなしていけばある程度はわかってくる部分でもあります。
あるキーワードで検索した時に、1〜5位のサイトを少し見れば、勝てそうなキーワードが段々とわかってくるんですよね。
もちろんそういった感覚に頼らず、ツールを使ってライバルの強弱を測ることもできますので、その点については後ほど紹介しますね。
適度にライバルの少ないキーワードを見つけることは、効率よくアクセスを集める上で必須になります。
誰しもがなるべく早く結果を出したいと思っていると思います。できるだけ早く目に見える成果を出すために、ライバルの強さを意識してキーワードを探していきましょう。
関連性のあるキーワードを選ぶ
次は関連性のあるキーワードを選ぶという点です。
検索数が多くてライバルが少ないキーワードなら何でも良いかというと、そうではありません。
キーワードは、ブログのテーマに関連性のあるものが一番望ましいです。
グーグルのSEOではブログの専門性が非常に重視されています。
関連性の低いキーワードが点在しているブログですと、どんどん専門性が薄れていきます。
ですので、いくらアクセスを集めたいとはいえブログに全く関係ないキーワードを選定するのはやめましょう。
この関連性の高いキーワードというのも、もちろんツールで検索することができます。
ご自身のブログテーマに沿った、隠れた関連キーワードを探すツールも存在していますので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
悩みの強いキーワードを選ぶ
最後のポイントは、悩みの強いキーワードを選ぶという点です。
悩みが強いキーワードほどブログの滞在時間が伸び、結果的に広告の成約数が上がります。
例えば、
薄毛 治療 短期間
というキーワードを見れば、悩みが強いというのがすぐにわかると思います。
薄毛を今すぐ治したいという感情が込められていますので、このキーワードで記事を上位表示できれば、濃いユーザーが大量にアクセスするでしょう。
そしてそのような強い悩みをもったユーザーは、熱心に記事の内容を見て、他の記事もくまなく見てくれると思います。
さらにそこに薄毛治療に関する商品を紹介すれば、高い確率で買ってくれることは間違いなしです。
このように、悩みが強く緊急性の高いキーワードを選定することによって、あなたのブログの価値を一気に高めることが可能になります。
少し中級者向けのポイントになってしまいますが、初心者のうちからこういった点を意識してビジネスが出来ると、後々非常に有利になります。
ですので、キーワード選定をする際は悩みの強いキーワードを抜き出して、ストックを増やすようにしましょう。
上記4つを意識してキーワードを探していくとん
キーワード選定ツールの役割と活用方法
これからキーワード選定ツールをいくつかご紹介していきますが、その前にツールの役割について押さえておきましょう。
これから紹介するツールは、主に以下の項目を抽出することが可能です。
- 検索ボリューム
- 競合レベル
- 関連キーワード抽出
- トレンドワード
検索ボリューム
検索ボリュームとはその名の通り、そのキーワードで月間どれだけ検索されているのかを表した数値になります。
この検索ボリュームを知ることで、上位表示した時にどれくらいアクセスを見込めるのかが計算できます。
一般的には、検索1位を取った時のクリック率は32%前後と言われています。
なので、月間検索数が1000のキーワードで1位を取れた場合、月間320アクセスを集客できます。
そういった目安を立てられる他、さらにいうと月間の収益もおおよそ計算可能です。
その記事の広告成約率が1%で単価が5千円だったとします。
月間320アクセスとなると月に3件成約しますので、そのキーワードでは月に1万5千円の収益が見込めるという計算が出来ます。
このように、検索ボリュームがわかれば収益化の予測も可能です。
これは非常に便利な指標になりますね。
検索ボリュームはキーワード選定をする上で一番はじめにチェックする数値になりますので、覚えておきましょう。
競合レベル
競合レベルはツールによって表記方法は違いますが、ライバルの強さを数字や言葉で見ることが可能です。
例えば、
弱中強
1~5
など、元々曖昧なライバルの強さを具体的な数字で測ることができ、非常に便利です。
検索ボリュームの次に注目しておきましょう。
理想的なのは、検索ボリュームが多くて競合レベルが弱のキーワードです。
そんなキーワードを発見できたら、それはブルーオーシャンの市場ですので非常にラッキーです。
関連キーワード抽出
キーワードツールでは関連キーワードの抽出も行うことができます。
先ほどキーワード選定のポイントとして、キーワードの関連性も重要と書きました。
ブログに関連したキーワードもツールで抽出出来ますので、非常に利用価値があります。
しかも、自分の頭の中になかった全く新しいキーワードのアイデアも見つけることが出来ます。
思いもよらない関連キーワードを見つけられ、さらにそれがブルーオーシャンの可能性もありますので、ぜひそういったキーワードを見つけていただきたいです。
トレンドワード
そしてツールの役割として、トレンドワードをリサーチ出来るという点もあります。
トレンドワードとは、リアルタイムで検索需要が増加している話題のキーワードのこと
ブログで情報を発信する上で、今需要があるトレンドワードの把握も非常に大切になります。
トレンドワードは今世間で話題になっていて、膨大な検索需要があるキーワードになりますので、上手く波に乗れれば莫大なアクセスを呼び込むことが可能です。
情報発信者として、自分のブログに関連のあるトレンドネタに触れることは必須ですので、そういった点でもツールは活用できるでしょう。
このトレンドワードというのは普段生活していて中々気づけないことが多いです。
そのためキーワードツールが重宝されると思います。
ツールはあくまで補助道具
ここで注意しなければならないのは、ツールというのはあくまで、ビジネスを補助する道具だということ。
稀に、
ツールさえあれば稼げる
ツールで見つけたキーワードで記事を書くだけ
というような発想の方がいますが、それは間違いです。
ビジネスは工場作業のように、機械的に取り組んでいるだけでは稼げません。
ツールはあくまでビジネスを手助けする道具であり、代行サービスではないのです。
ですので、ツールで選出されたキーワードはあくまで参考。それらを活かして頭を使って稼いでいくという意識で行なっていきましょう。
あくまで参考数値である
また、ツールで表示される数値については、あくまで参考数値という認識を持ちましょう。
表示される数値は絶対的なものではないです。
本当に正確な数値はグーグルにしかわかりません。
実際ツールで出た数値とは違う検索数がサーチコンソールに出ることもありますし、時期などによってもバラツキがあります。
なので表示される数値が正確な答えとは思わず、こちらもあくまで参考数値として活用していきましょう。
この基本を押さえた上でツールを使いこなしていくとん
オススメのキーワードツール
さて、キーワード選定について基礎的なことを理解した上で、今から紹介するキーワードツールを実際使用してみましょう。
基本は無料ツールを中心にご紹介しますので、気楽に使用可能です。
ただ、キーワードツールの多くはパッと見難しそうな画面で取っ付きづらいと思います。
慣れれば簡単に使用できますので、まずはメジャーなツールから使えるようになりましょう。
グーグルサジェスト
グーグルサジェストとは、グーグルの検索窓にキーワードを入れた時に出てくるキーワードツールです。
ツールとまでは言えませんが、キーワードリサーチをする上での基本中の基本ですので、必ず使うようにしましょう。
グーグル関連キーワード
グーグル関連キーワードも、キーワードリサーチの超基本です。
グーグル検索をすると一番下に表示されますので、こちらも必ずチェックしましょう。
上記2つの基本ができた上で、これだけではキーワードが足りませんので、今から紹介するツールを駆使し様々なキーワードを拾っていくのがおおまかな流れになります。
キーワードプランナー
- 検索ボリューム
- 競合調査
- 関連キーワード
- 広告クリック単価
キーワードツールの代表格がキーワードプランナーでしょう。
キーワードプランナーはグーグルが提供しているという安心感のあるツールです。
検索ボリュームはもちろんのこと、競合の強さを表したり、関連キーワードも表示してくれて万能です。
グーグルに広告を出したい方はここでクリック単価の予測もできるので、計画をたてやすいと思います。
ただ残念な点は、検索ボリュームが100〜1万など、割と大雑把な数字で表されるという点です。
また、競合についても強中低という三段階の評価ですので、最終的には自分の目で競合を調査する必要もあります。
安心安定ですが、数値はあくまで参考程度というツールになりますね。
aramakijake
- 月間検索ボリューム
- 順位別アクセス数予測
- 関連キーワード表示
aramakijakeというキーワードツールは、かなり個性的な見た目ですが、高性能な機能を備えてます。
特定のキーワードに対して、月間検索数の予測数値がかなり具体的に表示されます。
最後の一桁まで細かく表示されるので、キーワードプランナーより検索ボリュームが具体的にわかります。
また、検索順位別の予測アクセス数まで表示されます。
先ほど検索数に対する検索順位のクリック率について少し触れましたが、その計算を自動で行なってくれるので非常に便利です。
アクセス数の予測が簡単にわかるので、侮れないツールとなっています。
さらに関連ワードも表示してくれるので、これからもっとメジャーになっていくと思います。
ぜひ一度使用してみてください。
Ubersuggest
- 検索ボリューム
- 関連ワード
- 競合調査
- ドメイン分析
- 被リンク調査
ウーバーサジェストは、ドメインごとのSEO対策において細かい数値を確認出来るツールになります。
グーグルのサーチコンソールに機能が似ていますが、しっかりとデザインされた管理画面が見やすく、各数値を簡単に確認することが可能です。
利用して一番良いと思ったのは、ライバルサイトを細かく調査することが出来るという点です。
どんなキーワードでどれくらいの流入がライバルサイトにあるのか。
そしてどんな被リンクを得ているのかというデータも確認することが可能です。
ここまで丸裸に出来るのかといった具合に、普段見えないライバルサイトのデータを確認出来るので、非常に参考になると思います。
自分のサイトを確認するのももちろん良いのですが、自分のサイトのデータはサーチコンソールで見た方が正確です。
ここから新たなキーワードを探すことも可能で、競合に勝てそうなキーワードも見つかるでしょう。
さらに、競合が得ている被リンク元サイトに連絡をしてリンクを載せてもらえれば、効果がある可能性も高いです。
ウーバーサジェストは、競合調査をする上で強力なツールだと思います。
キーワードファインダー
- 月間検索数
- 競合調査
- キーワード自動取得
- 検索順位確認
キーワードファインダーは有料のキーワードツールになります。
7日間無料体験が出来るので、興味がある方は一週間だけ試してみるのもありでしょう。
有料なだけあって、キーワードツールとして非常に高機能です。
検索数の確認や競合サイトの分析を通し、無駄のないキーワード選定が可能です。
競合サイトとバッティングせず、なおかつ同じくらい需要のある類似キーワードを探すことができるので、SEO対策の効率化を計れるでしょう。
こちらのサイトはかなり本格的なSEO対策ツールですので、初心者には少しハードルが高いかもしれません。
ですのでまずは無料のツールを利用し、物足りなくなったらキーワードファインダーを使用することをオススメします。
無料のものは今すぐ使ってみるとん
検索意図を意識しながら記事を作成しよう
キーワードツールはどれも機能が共通している部分が多いので、あちこち色々なツールを使う必要はありません。
自分が一番使いやすいツールに絞って使っていきましょう。
その上で、キーワードを見つけたあとはそれに沿って記事を書いていきます。
一番意識すべき点は、検索意図を掴んで、その答えを記事に書くという流れです。
そのキーワードで検索してきたユーザーが何を知りたいのか?
それを提供できれば価値の高い記事になりますので、それを意識しながら記事を更新していきましょう。